JAPAN BLUE





ISETAN での瀬戸内イベントですが


とっても好評だったようです!


足を運んでいただいた方も多かったようで


ありがたいなと感じています。







こちらは find SETOUCHI BLUEのタブロイド誌


TOKYO DRESSのアイテムも掲載されています。


今日は私の愛する本藍染めについての説明をさせていただきますね。


『JAPAN BLUE』


このところ この言葉を聞くことも多いと思います。


日本の天然藍でなければ出せないブルー


本藍染めとは天然の藍で染めたものの事を言います。


合成インディゴと違うところは 単一成分でなく、


不純物を含んだ複合成分が染料の中に混じっているので


青の中に 実はパッと見では 見えない様々な色を含んでいるところです。


様々な色の混じりあった藍染料で染めているからこそ、


本藍染めのアイテムは あわせる色をあまり選ばないと言われています。


どんな色にもあうブルー。コーディネートがしやすいという事でもあります。


本藍染めは  藍の葉を発酵させた蒅(すくも)という藍染料を使って


職人さんが一枚一枚手で染めていきます。


私たちも徳島で藍染めの体験をしてきたのですが


それはそれは手のかかる作業です。蒅(すくも)を管理するために


部屋の温度も一定にたもったりと 気が抜けない現場です。


蒅(すくも)が生きているのがわかるというか。。。


 藍染料につけた生地が空気に触れた時に色がついていくので 青色を


濃くしたい場合は 染料に数秒つけたあと 空気に触れさせ軽くしぼる、


そしてまた染料につけて。。。


という作業を繰り返すのです。



(こちらは伊勢丹チームのみなさんと藍染め体験したときの写真です)


 本藍の中でも別格といわれる徳島の阿波藍


徳島(阿波)の藍を『本藍』  他の地方の藍を『地藍』と呼び 


区別されていたという話もあるほど 徳島の本藍はひと味違う色が出ると言われています。


本当に本当に綺麗なブルー


手作業なので 一枚一枚 微妙に違うのも良いんです。


そして着込んでいくうちに さらに自分だけの色になっていくのです。


大切に、大切に育てていきたい本藍染めのアイテム。


ぜひぜひ身につけていただきたいなと 心から思っています。


ちなみにインディゴと違うところがもうひとつ。


インディゴは化学染料で例えば白のものに青い色がついてしまった場合


洗っても基本落ちないのですが 本藍は染料が空気に触れたときにおこる


化学反応によって色が染まるので たとえ白いものに色がついてしまったとしても


それは表面だけについているだけなので 洗うと取れるのです。


今回この別注のお話をいただいたのは TOKYO DRESSのオリジナルラインの


『BOUTIQUE』のスカートから。




この色に魅せられた伊勢丹Rready for the weekendの方からお話をいただき


何か別注商品を とのことだったのです。


ベアトップワンピースとしても着用可能なスカートです。


この青の色ったら 本当に特別な色だな〜と


我ながら思ってにんまりしてしまいます♡


伊勢丹さんバージョンのスカートは上の写真より少しボリュームを


少なくしています。


伊勢丹オンラインでも発売日にSOLD OUTになってしまいましたが


また入荷したようですよ→



TOKYO DRESSのオリジナルバージョン(上の写真)は


ON LINEでも発売する予定です。





ISETAN別注TOPSを先日 私も着ました!


こちらはカーキのLONG SKIRT→とコーディネートしてます。



TOPSは伊勢丹ON LINEでも販売しています


みなさんにも本藍の良さ、知ってほしいな。


すっかり本藍LOVER そして徳島LOVERの私です。










Instagram Instagram